仕事内容
■サイバー攻撃対策
・セキュリティ対策システムの運用
・新規セキュリティ対策システムの導入および、導入に伴うベンダー調整
・グループ会社間のセキュリティ情報連携
など
■内部統制
・セキュリティ関連の規程、ルールの整備
・新規導入システムに対するセキュリティチェック
・社員へのセキュリティ教育(教育コンテンツの作成含む)
・セキュリティ監査
・ISMS運営、審査対応
など
ポジションについて
能動的に行動でき、リーダーとして活躍できる方を探しております。
入社当初は社内のシステム環境およびセキュリティに関する社内ルールを学びつつ、サイバー攻撃対策・内部統制両方の分野に関わっていただきます。
その後はどちらか片方の分野に比重を置き、主担当として業務をお任せしていく予定です。
業務の魅力について
企業規模と比較しても経営陣との距離感が近く意思決定も早いため、自分がやりたいと思えるシステム企画を積極的に実現しやすいので、自分が望むだけの実績と成長が得やすい環境かと思います。
応募資格
【MUST】
下記のいずれか1つ以上のご経験を有する方
■Sierとしての業務経験
■社内SEとしての業務経験
■ソフトウェアベンダーでの業務経験
■監査法人等でのシステム監査経験
【WANT】
■セキュリティマネジメント分野
・内部統制やリスク管理の知識と実務経験
・セキュリティポリシーや規程の策定および改善に関する経験
・セキュリティ監査の実施経験
・セキュリティ教育、トレーニングプログラムの開発と実施の経験
・アクセス管理や権限管理の実務経験
・インシデントレスポンスの実務経験
■セキュリティ関連のシステム導入・運用分野
・セキュリティシステムの導入・展開・運用経験
・セキュリティシステムの運用監視とトラブルシューティングの能力
・セキュリティ情報の収集と分析
■資産管理分野
・資産管理システムの運用
・インベントリ管理の知識と経験
■複数のチーム間での横断的な協力経験
■ISMSの運用経験
■SIEMツールの導入・運用経験
■セキュリティに関する最新のトレンドや脅威に対する知識の継続的な学習意欲
【求める人物像】
課題意識を持ち自ら考えて提案や実行に動ける方やチャレンジ精神を持った方を希望します。
課内の風通しもよく、業務に対しても課全体で連帯・協力しながらチームプレーで遂行する文化があり、
お互いに得意な分野で力を発揮して相互補完しながら結果を出し続けておりますので、そうした環境で経験を積まれたい方と是非協働させて頂きたく存じます。
給与
【年収】
月給+賞与2回+決算賞与+定性評価賞与
※月給:20hの時間外手当を含む
※給与は前職の給与水準、職務経験等を考慮して決定いたします。
【想定初年度年収】
450~800万円
【給与改定】
年1回
勤務時間・休日・休暇
【勤務時間】
(フレックスタイム制)
・標準労働時間:7.5時間
・コアタイム:10:00~15:00
【休日・休暇】
・週休2日制(年間休日123日)
・夏季休暇(2日間)
・年末年始休暇(12/30~1/4)
・有給休暇(最大20日)
・慶弔休暇、産前産後育児休暇
待遇・ 福利厚生
【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【制度】
確定拠出年金制度、社員持株会制度、資格取得支援制度、慶弔金制度
【福利厚生】
総合福利厚生サービス、リゾートホテル会員権、各種専門書籍購入費全額補助